

DokuFestあれこれ
というわけで、前回書ききれなかったDokufestにまつわるあれこれを思いつくまま書いて行こうと思います。 ちなみに前回書き忘れたけど、「DokuFest」は「ドクフェス」と読みます。なぜか「ドクフェスト」ではないんですね。...

DokuFest 2017
今年もついに始まりました! コソボを語る上で欠かせないイベント、DokuFest。 公式HP これは毎年8月にプリズレンで開かれる、ドキュメンタリー映画と短編映画の国際映画祭です。今年のスローガンは「FUTURE」。ちなみに昨年のスローガンは「CORRUPTION」。...


コソボからコトル(モンテネグロの景勝地)へ行く方法
この前友人がバルカン旅行をして、その際にコソボ→コトル(モンテネグロ)にすんなり行けないと思ったため、 ポドゴリッツァ(モンテネグロの首都)で無駄に1泊した、という話を聞いたので、 ここでコソボからコトルへ行く方法を書いておこうと思います。...


コソボで総選挙がありました
この前の日曜(6月11日)、コソボで総選挙がありました。 結果は、社会民主主義政党である「コソボ民主党(PDK)」が33%を獲得し、議会内で最大議席になりました。 PDKは常にコソボ議会の中の最大与党勢力で、現コソボ大統領のハシム・サチもこの政党に属しています。...


アルバニア人のジェスチャー
英語圏の人たちの間では、中指と人差し指をクロスするサインは「フィンガーズ・クロス」と言って、何かを願う時に使われます。 例えば、「明日は遠足だから晴れたらいいね」という会話の時に、「晴れたらいいね」と言いながら中指と人差し指をクロスします。...


さよなら さよなら テキネージ
すごく個人的な内容になりますが、というかそもそもこのブログ自体、「バルカン文化を日本に広める」と大義名分だけは掲げてますが、基本的には全部個人的なことばかり書いてますね…。 というわけで、すごく個人的な内容になりますが、プリズレンでわたしが行きつけていたカフェ・バーが明日で...